読者になる

アジャイルSEの憂鬱

2016-05-02から1日間の記事一覧

2016-05-02

Gemfile を指定して RSpec を実行する方法

ruby

毎回、忘れて困るのでメモ。 bundle install $ bundle install --gemfile=gemfiles/rails_5.gemspec BUNDLE_GEMFILE=gemfiles/rails_5.gemfile bundle install でも動くっぽい。 bundle exec $ BUNDLE_GEMFILE=gemfiles/rails_5.gemfile bundle exec rspec …

はてなブックマーク - Gemfile を指定して RSpec を実行する方法
プロフィール
id:sinsoku id:sinsoku
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 課題管理に対する考え方とテンプレ
  • RustでRubyのgemを書く part2
  • RustでRubyのgemを書く part1
  • RailsアプリをRBS + Steepで型チェックするまでの手順
  • ディレクトリ構造にあわせてrbsのプロトタイプを生成するシェル
月別アーカイブ
アジャイルSEの憂鬱 アジャイルSEの憂鬱

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる