2013-01-01から1年間の記事一覧

マイグレーションファイルをweb上で編集するgem "ponytail" を作りました

ponytail とは? Railsのマイグレーションファイルをweb上で作成したり、web上でマイグレーション・ロールバックを実行できるようにするgemです。 インストール方法 Gemfileの:developmentのgroupにgemを追加し、bundle installしてください。 group :develo…

ブログのタイトルを変えてみた

ググラビリティを考えて、前のブログから"アジャイルSE"を取ってきて、こっちのブログにも付けてみた。

paiza でコードを書くときのコツ(Rubyで標準入出力に関するテストのやり方のメモ)

ふと、自分のプログラミング力を測りたくて、 paiza の問題を解いてみました。 paiza とは IT/Webプログラマー 転職のpaiza [パイザ] http://paiza.jp/ 詳しくはリンク先を読んでもらえれば分かるかと。要約すると web上で出題された問題に対して、コードを…

「バージョン管理, git勉強会」を開催してきました

主催者、発表者が自分1人の勉強会を開催してみました。今まで全部1人なのは初めてです。 勉強会のページ バージョン管理, git勉強会 - connpass http://connpass.com/event/3958/ 会場 21cafe<ニイイチカフェ>|エンジニア・クリエイター向けイベントスペ…

Pull Requestにfast-forwardの状態を表示してみた

前々から欲しいと思ってたけど、要望を送ってもgithubに実装されなかった*1ので、自分で作った。 プログラマなら無いなら、作ればいい。 github sinsoku/fastforward_badge userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/183136 動作環境 ChromeのTa…

GithubでPull Requestは絶対消せない。ヤバい\(^o^)/オワタ

git

先日、初めて知ったのですが、GithubのプルリクをCloseは出来ても、削除は出来ない。(*1) 普段使う上では困らないのですが、パスワードなどの公開すべきでない情報がプルリクに含まれると、結構ヤバい事になる。 結論 結論を先に書くと「リポジトリを作り直…

Travis CI からHerokuへのデプロイを自動化してみた 2

以前、Travis CI からHerokuへのデプロイを自動化してみた でafter_successを使ってデプロイを自動化してたけど、実は公式にdeployの設定があったらしい。 参考ページ Travis CI: Heroku Deployment http://about.travis-ci.org/docs/user/deployment/heroku…

Heroku で Postgres を使おうとして"Invalid DATABASE_URL"のエラーになった

以前はDATABASE_URLが自動で設定されていた気がしたけど、今回はなぜか設定されていなかった。 $ herkou pg:promote でDATABASE_URLが設定されるみたい。

Travis CI からHerokuへのデプロイを自動化してみた

2013.09.07 追記: keys:clear -> keys:remove に修正 Travis CI でテストを自動化したなら、デプロイも自動化したい。 という訳で、自動化してみた。 参考にしたページ Deploying to Heroku with Travis CI | Neil Middleton http://www.neilmiddleton.com/d…